たなか脳神経クリニック| 山梨県北杜市の脳神経外科|頭痛・物忘れ・めまい・しびれ・震え|土曜診療・救急診療・外来あり

いちばん身近な
「かかりつけ医」として
不安な症状、夜中や休日でも
安心して相談できる
クリニックを目指します。

当院では万全のコロナ対策を行っております。

・症状のある方はまずはお電話ください。
・マスク着用、受付での検温・問診のご協力をお願いいたします。

こんな症状・お悩み
ありませんか?

意識障害

意識障害

認知症

認知症

脳卒中

脳卒中

生活習慣病

生活習慣病

  • 呂律が回らない
  • 物を落としてしまう
  • 手足のしびれや麻痺
  • 口元や目元が痙攣する
  • 目の前がぐるぐるしふらつく
  • 真っすぐ歩けない
  • 突然の頭や首の痛み
  • 物忘れが急に進んだ
  • 顔や頭の打撲や怪我

お知らせ

2025年
1月5日

2月の臨時休診のお知らせ

平素より、たなか脳神経クリニックをご利用頂き有り難うございます。

誠に勝手ながら、令和7年2月22日(土)を臨時休診させていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願いいたします。

なお、急な症状やケガなど電話でのご相談については、当院の診察券にあります緊急連絡用携帯番号にまでご連絡ください。

2025年
1月5日

1月の診療のお知らせとご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

たなか脳神経クリニックは、1月6日(月)からの診療となります。

クリニックの理念にありますように、専門医としての経験を活かした身近なかかりつけ医であること、いつでも気軽に相談できる地元のクリニックであること、救急診療にも対応できるクリニックを目指し、本年もスタッフ一同努力して参ります。

どうぞ宜しくお願いいたします。

2025年
1月5日

ワクチン接種について

新型コロナウイルス感染症の流行が心配される中、早くもインフルエンザ流行の兆しが報告されています。

当クリニックにおいても、各種ワクチン接種を行っています。接種を希望される方は事前にお問い合わせをお願いします。接種時間を限定していませんので、あらかじめ時間の調整をいたします。お手数でも事前のお問い合わせをお願いします。

インフルエンザ・ワクチンについて

接種直後に免疫効果が出るわけではありません。接種後1週間は十分な感染予防が必要です。診察時間内で接種しますので、事前にお問い合わせをお願いします。*令和6年ワクチン接種の受付は終了しておりますのでご注意ください。

コロナウイルス・ワクチンについて

接種を希望される方は事前にクリニックにお問い合わせください。希望される方には接種日・時間の調整が必要です。ご協力をお願いします。*令和6年ワクチン接種の受付は終了しておりますのでご注意ください。

その他のワクチンについて

肺炎球菌ワクチン・帯状疱疹ワクチンについては、事前にお問い合わせください。

*ワクチン接種後は15分ほどの観察時間が必要です。待合室が混み合うことがありますので、マスク着用にご協力をお願いします。

2025年
1月5日

発熱で受診を希望される方へ

平素より、たなか脳神経クリニックをご利用いただき有り難うございます。

発熱はかならずしも上気道炎とは限りません。高齢者では肺炎、腎炎、関節炎、胆のう胆管炎による発熱も念頭に診察が必要です。症状によって診療診察内容も変わってきます。

あらかじめ電話にてお問い合わせいただければ幸いです。

年末より、インフルエンザ・コロナ感染症の流行が続いています。

引き続き、当院受診時にはマスク着用のご協力を引き続き宜しくお願いします。

2024年
10月28日

MRI検査を希望される方に

平素より、たなか脳神経クリニックをご利用いただき有り難うございます。

当院にあるMRI検査は強い磁気を利用して頭部や頚部、腰部の断面や血管を撮影する検査装置で、病気の診断を行えます。CT検査は放射線の被曝リスクがありますが、MRI検査は被曝の心配はありません。当院のMRI装置はオープンタイプでありドーム状になっていませんので、お子さんも安心して検査を受けることができます。

ただ、強い磁場と電磁波が発生するために、金属類の持ち込みは一切できません。

一部のメイクやマニキュア、ヒートテックなどの発熱保温機能付き衣服も注意が必要です。

また、検査時間が10〜20分と検査内容によって、時間を要しますため、お子さんの検査ではご家族の付添をお願いすることもあります。

検査をご希望の際には、事前にお問い合わせいただきますよう、お願い申し上げます。

2024年
5月31日

はじめて受診される方に

当クリニックをはじめて受診される方にお願いです。

当クリニックは、救急車や緊急的処置の必要な患者さんにも対応しています。より多くの患者さんを診察できるように定期的な通院患者さんを予約とし、緊急の患者さんを診療できるようにしております。そのため、電話でお問い合わせいただいたときには、症状に合わせてお時間を調整させていただいております。また、はじめて当院を受診された患者さんについては、その状態に合わせて診察時間が前後することがありますことを、あらかじめご承知おきください。

はじめて受診された場合には、症状について時間をかけてお話をお聞きしています。物忘れ外来ではご家族からもお話をお聞きしなければなりません。他医での薬も大事な情報ですので、必ずお薬手帳をお持ちください。

神経学的な診察だけでなく、全身も診ますので、どうしても診察時間が長くなります。

また、当日検査にて結果もご説明するようにしていますので、検査後お待ちいただくことになります。

どうぞ時間に余裕を持ってお越しください。ご協力とご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

2023年
11月11日

マイナ受付始めました!

平素より、たなか脳神経クリニックをご利用いただき有り難うございます。

当クリニックでも、保険証の代わりにマイナンバーカードを使う受付を始めました。

今までどおりの保険証も使えます。

受付時にお申し出ください。

2023年
7月31日

LINE・WEB予約をはじめました

LINE・WEBでの予約受付を始めました。頭痛発作やめまい発作、突然の手足のしびれ、頭や顔のケガなど、突発的な症状での受診については予約は不要です。診察券をお持ちの方は携帯番号に、お持ちでない方はクリニックに直接お電話にてご相談ください。

それ以外の症状で、診察や検査をご希望されるときには、あらかじめ、予約をお取りいただくことをお勧めします。

当クリニックに通院されている患者さんや、診察券をお持ちでしばらく通院されていない患者さんで、あらたな症状やご相談があるときには、再診予約をお取りいただくと便利です。

頭痛やめまい症状のリハビリ時間も、お仕事の時間に合わせて予約できますのでご活用ください。

当院の3つの特徴

身近なかかりつけ医

1地域唯一の
脳神経疾患をみるクリニック

身近なかかりつけ医として
気軽に受診していただける地域の脳神経クリニックです。
救命救急センターや特定機能病院とも連携して診療していきます。

全身を診るクリニック

1あたまだけではなく
全身を診るクリニック

頭に症状があっても、頭の病気とは限りません。
身体に症状があっても、脳の病気が原因な場合もあります。あたまだけでなく全身を診て診断しています。

救急診療にも対応

1救急診療にも対応できる
クリニック

急な症状で受診される患者さまのために、
すぐに診察・治療ができるスペースをご用意しています。
救急車の受け入れも行うことができます。

PAGE TOP ▲